生地屋のQ&A

布生地のプロフェッショナルが わかりやすく解説してます。

水通しとは(ミズトオシ) 地直し(ジナオシ) 地伸し(ジノシ)

水通しとは、洋服の縫製が出来上がってから 洗濯などで型崩れするのを防ぐために あらかじめ布地の縮みやゆがみを 正しく直す事です。合繊以外は織布や染め加工工程で 多かれ少なかれほぼ100%ゆがみは入ってます。地直し 地伸しとも言います。

(ただ 最近は防縮加工された布生地も多く、水通しの必要性は 以前ほどはなくなっています。ですが 国産生地でも5~10%程度縮む(後半の記事です)場合もあります)

  • ポリエステルナイロンアクリルなどの合繊(合成繊維)では、吸湿性(吸湿する繊維は 吸湿によって変形するので 地直しが必要)がなく 寸法安定性がいいのでほとんど不要です。プロのアパレルさんも ほとんどしません。
    .
    (一部 ビンテージ繊意などの 天日干し風加工等(染色加工でわざと 生地のひずみ等を強く矯正しない加工方法等)をしてあると 必要な場合もあります。その場合は最後に書いてある方法で ひずみの程度を調べて対処してください。
    .
    不明な場合は やっておいた方が無難かも知れません。せっかく手間暇かけて 縫製されるのですから)
    .
  • キュプラ(ベンベルグ)レーヨンなどの再生繊維や アセテートなどの半合成繊維は、天然の吸湿性のある綿花のクズ パルプなどから作られる為に、コットンと同様(同じセルロース系の繊維です)の水通しは必要です。

水通しの実際のやり方等を お知りになりたい方は 下記をクリックしてくださいませ。
水通しとは(ミズトオシ) 地直し(ジナオシ) 地伸し(ジノシ)