生地屋のQ&A

布生地のプロフェッショナルが わかりやすく解説してます。

お召とは(オメシ 御召) 御召縮緬とは(オメシチリメン)

お召とは、経糸(タテイト)と緯糸(ヨコイト)に 強撚(通常2本交互)の精錬先染めした絹糸を用いた 最高級クラスの平織物です。御召縮緬も 同じ意味です。

羽二重(重めの方)と共に最高級の素材で 和服の略礼装・洒落着に使われます。経済産業省指定伝統的工芸品です。

(通常の縮緬(チリメン)は、経糸に撚をかけずに 緯糸に強撚をかけて シボだしをしています。ですので お召は 縮緬よりシボが大きくはっきり現れます。また 縮緬は織り上げ後 精錬・染をしますが(後染)、お召は 糸の段階で精練・染をしています(先染)。セリシンが取り除かれた状態で 織り上げるため、縮緬に比べて 固くコシのある風合いになります)

徳川11代将軍 家斉(イエナリ)公が、好んでお召になった事から 「お召」と言われるようになったとの事です。近年は 生産量が少なくなってます。また コスト・ダウンの為に、緯糸にウールを用いた ウールお召もあります。

もっと読まれたい方は 次をクリックしてみてくださいませ~♪
お召とは(オメシ 御召) 御召縮緬とは(オメシチリメン)