生地屋のQ&A

布生地のプロフェッショナルが わかりやすく解説してます。

駒綸子とは (コマリンズ)

駒綸子とは、駒撚り糸(コマヨリイト 強撚の諸撚糸)を使った綸子の事です。通常の綸子よりも 光沢が少なくなりますが、強度は増します。婦人和服地に 使われます。

(駒撚り糸には 中撚の諸撚糸との記述もあります。中~強撚の撚りのかかった 諸撚糸ではないでしょうか?)

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

綸子縮緬とは (リンズチリメン)

綸子縮緬とは、右撚り 左撚りの強撚糸を 交互に緯糸に入れて 縮緬のようにシボを出した綸子(リンズ)の事です。

縮緬のように シボが立ってます。地質が柔らかく、光沢に富むことを特徴とし、染呉服用の生地として広く活用されています。

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

緞子とは(ドンス)

緞子とは、ドンスと読み 糸で精錬・染色した先染め糸を使ってジャガード朱子(五枚朱子や八枚朱子等)の表組織と裏組織で 地模様も出したものです。

綸子(リンズ)は 同じように作りますが、後染め(織り上げてから染める)です)

厚地で高級感があり 金襴と並んで 高級織物の代名詞です。礼装用の帯地や 表装具 寺院の調度品などに 使われます。

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

綸子とは (リンズ)

綸子とは、リンズと読み 経緯(タテヨコ) 無撚糸の糸を使い、ジャガード朱子(五枚朱子や八枚朱子等)の表組織と裏組織で 模様を出したものです。通常は 地組織を朱子(光沢あり) 模様は朱子の裏組織(光沢なし)で あらわします。

生糸(キイト)を用いて、織り上げ後に 精錬して白に仕上げます。(必要なら その後染めます)  糸で精錬・染色してから、綸子と同じような 織り方をした先染織物が 緞子(ドンス)です。

綸子は 経緯(タテヨコ)とも 同じ色の糸を使うので、一見無地に見えますが 光線の反射で 模様が浮いて見えます。主に和装に使われ、薄地のものは 夜具地 座布団地などに 使われます。厚地のものは 帯地などに 使われます。

朱子のものは本綸子と言われ、四枚変化綾組織による 平綸子なども あります。

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

皺加工とは (シワ加工 crease finish)

加工とは(シワ加工)、皺を布生地の表面効果として 布生地に皺をつける加工の事です。

ポリエステル織物の場合は、その熱可塑性(熱をかけると 柔らかくなる性質)を利用して 通常は生機の状態で 皺をつけ(袋などに詰め込んで 熱をかける等)、染めます。こうすると アイロンをかけても 皺は ほとんど取れません。

下記が 皺加工をした織物の例です。下線のリンク・クリックで 詳細がご覧になれます。(商品ページですが)

シャンブレー・シワヘリンボン
シャンブレー・シワヘリンボン:MM1333
MM1757Bシワ・シフォン
30Dシワ・シフォン:MM1757B
75Dシワ・シフォン:MS7102
75Dシワ・シフォン:MS7102
100Dシワ・シフォン:MS7112
100Dシワ・シフォン:MS7112
シワ・メッシュ:MS5000
シワ・メッシュ:MS5000
 

(染めた後に 皺加工した布生地もありますが、これは アイロンで取れてしまう事が 多いです)

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

ヘリンボーンとは 杉綾とは (スギアヤ herringbone) ヘリンボン ヘリンボーン・ストライプ

ヘリンボーン(杉綾)とは、「ニシンの骨」の意味で 織り目(織組織)が そのように見える事から この名前があります。ヘリンボーン・ストライプとも 言います。サテンのように 織組織の名前です。

杉綾のようにも 見えるので、日本語では「杉綾」とも 呼びます。「ヘリンボン」とも言いますが、英語の発音からすると 「ヘリンボーン」の方が 正しいようです。

下記がその織物の例で リンクをクリックしますと 詳細がご覧になれます。(商品ページへ飛びます。この布生地は シワ加工してあります)

f:id:kijiya:20130514091037j:plain

シャンブレー・シワヘリンボン:MM1333

( herring = 鯨 と説明したサイトも ありましたが、herringを辞書で 引いても そのような意味は ありませんでした。ニシンの骨には 見えても、鯨の骨には 見えませんよね)

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

エラスタンとは (elastin)

エラスタンとは、ポリウレタン(スパンデックス)の事です。ヨーロッパ等で 使われる呼び方です。有名なライクラは ポリウレタン(エラスタン)のデュポン(株)東レ・デュポン(株)の商標です。

(ですので デュポンや東レ・デュポン以外の ポリウレタンを、ライクラと呼ぶことは 商標権の侵害にあたります。テトロンも同様で 東レ(株)テイジン(株)(旧帝人)以外のポリエステルを テトロンと呼ぶことはできません)

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。