生地屋のQ&A

布生地のプロフェッショナルが わかりやすく解説してます。

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

丸編とは(マルアミ circular knitting)

丸編とは、ニットの緯編(ヨコアミ)の一種ですが、丸編でない緯編(横編とも言います。同じく「ヨコアミ」と発音します)と違い、円形状に編地を作り 流し網は後で切り開いて 反物にします。 ニット(編物)の中では 一番生産量の多い布生地です。大きく分…

経編とは(タテアミ warp knitting)

経編とは、整経されて平行に並べられた多くの経糸(タテイト)によって、タテ方向に編目を作っていく編み方です。ニットの一種です。 (八田経編株式会社さんの 下記リンク先の説明が分かり易いです。経編(タテアミ)とは? ) 生産性が高く、織物と緯編(…

緯編とは(ヨコアミ weft knitting)

緯編とは、横方向から糸が供給され 横方向に編目を作っていく編み方です。 ニットの一種で 横方向の伸縮性が大きく、一つの編目が切れると 伝線(ラン)が起こって 次々と編目がほつれて行きます。 緯編には 円形に編む丸編(最も生産量が多い)と、平らかな…

ジャージーとは(jersey)  ニットファブリックとは(knit fabric)

ジャージーとは、反物状に編まれたニット生地の総称です。反対の意味に成形編があります。(ジャージーは 織物などと同じように 裁断・縫製します。成形編は 編みあがるともうほとんど製品か それに近いものができあがります) ニットファブリックとは 広義…

ニットとは(knit) 編物とは(アミモノ)

ニットとは(編物とは)、編まれたもの(反物) 編まれた製品です。ニット(knit)は編むと言う動詞です。メリヤス(莫大小)とも言われます。 織物のように反物の形で編まれるものと、最初から最終製品(靴下 パンスト 軍手等)の形に編まれるもの(成形編)…

レビュー書いて図書券を漏れなくゲット!

番外ですが 生地屋本店では、布生地を買われる皆様の ご参考になりますように、ご使用例を集めております。 弊店の布生地(以前に購入された布でもOK)を使った作品を ブログにご投稿いただきますと、漏れなく500円の図書券をプレゼントさせていただいてお…

プリーツされた布生地は売っていません

プリーツされた布生地は 通常売っていません。よく お問い合わせがありますが、どこの生地屋さんで聞かれても同じだと思います。 プリーツではないシワ加工とか そう言う布生地は売っていますが、プリーツは プリント布生地(手芸屋さんで売っている 水玉と…

ラミネートとは(laminate process)

ラミネートとは、2枚以上の布生地やフィルム ラバーなどを貼りあわせる加工の事です。 ラバーやフィルムは 発泡ポリウレタンが使われる事が多く 織物やニット生地と貼りあわせます。貼りあわせる事によって 防水性を付与したり、保温性や強度を高めたり シ…

再生繊維と半合成繊維は別物だったのですね!

恥ずかしながら 20年以上 ずっと同じものだと思っておりました。ここに 深くお詫びして 訂正いたします。 再生繊維:天然にあるセルロースを 溶かして繊維に再生したもの。パルプ(木材のくず)から作ったものが レーヨン、コットン・リンター(綿花のくず…

プロミックスとは シノンとは

プロミックスとは、動物性タンパク質(ミルクガゼイン)と アクリル繊維の原料となるアクリルニトリルを結合(クラフト重合 枝状に共重合させること)して作ります。半合成繊維の一つです。シノンとは、東洋紡(株)の同繊維の商標です。(プロミックスは ポ…

アセテートとは(acetate) トリアセテート(トリアセ tri-acetate) ジアセテート(ジアセ di-acetate) ダイアセテート

アセテートとは、リンター・パルプ 木材パルプ(セルロース)を主原料として、酢酸を化学的に結合して作った繊維で、半合成繊維(再生繊維)です。 アセチル基が、3つ付いたものが「トリアセテート」(トリは”3つ”の意味)、2つのものが「ジアセテート(又…

シルデュー・デシン(MB2000)の紹介動画を作りました~♪

番外ですが、生地屋店長三浦が 強くお奨めする”シルデュー・デシン”です。薄いのに透けにくく ドレープ性抜群で 手触りもとってもいいです。 よさこいやフラメンコ、ダンス、コスプレの衣装生地などに とってもいいと思います。(音声が出ます。会社等で再生…