生地屋のQ&A

布生地のプロフェッショナルが わかりやすく解説してます。

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

不織布とは (フショクフ non-woven fabric)

不織布とは、織物にも編物にも属さない布生地の事です。繊維を糸にせずに、繊維のまま布生地状にしたものです。 紙をすくのと同じ方法で作る混式(乾式と湿式あり) 繊維を薄くシート状に広げて 接着剤で固めた接着式. 特殊な針でシート状の繊維を突いて 絡…

ウーブン・ソトライプ (woven stripe) ウォーブン・ストライプ セルフ・ストライプ(self stripe)

ウーブン・ストライプとは、織縞(オリシマ)の事で 同色の糸を使って、縞と地の部分を 違った織組織で織り、縞を表したものです。 セルフ・ストライプ(self stripe)とも 言います。例えば サテン・ストライプ・ジョーゼットは、地が平織りのジョーゼット 縞…

切りっぱなしで使える布生地とは

切りっぱなしで使える布生地とは、 大部分の不織布やフェルト、フリース等(繊維同士が からみあっているので、切ってもほつれない). 一部のニット素材(編物)(ほつれにくいニットがあるようです。イッセイミヤケさんの製品で 衿や袖を切って使うニット製…

エナメル・クロスとは (enamel cloth)

エナメル・クロスとは、無地の陶磁器のような外観を持った布生地の事です。エナメルは陶磁器の釉薬(ウワグスリ)の事です。 通常はコーティングで加工します。皮革製品に同様の加工をして「エナメルの靴」などを 製造したりします。エナメルのような外観を…

うさこさんが 手作りフェアーIN九州から 生放送されます!

ニコ生のオフィシャル放送枠(毎週月曜日の夜9時)をもっていらっしゃる「うさこ」さんが、15, 16日(金・土)と日中(10:30-17:00)に ホビーショー手作りフィアIN九州から生放送されます。 視聴者プレゼントも あるようですので、お時間のある方は ぜひご覧…

架橋反応とは (crosslinking reaction, cross-linking reaction)

架橋反応とは、分子鎖(分子が鎖状に 長くつながったもの)の間に 橋を架けるように 他種類の分子がつながる反応です。つながる事によって 高分子(ポリマー)では 一般に粘性が増し、ゲル化したり(分子鎖間の隙間が多く 水分子が入り易い場合) 固くなった…

熱可塑性とは (ネツカソセイ thermoplasticity) 熱硬化性とは (ネツコウカセイ thermosetting)

熱可塑性とは、加熱すると 柔らかくなる性質で 成形後常温に戻すと ほぼそのままの形で成形できます。ほとんどの合成繊維が この性質を持ちます。(fosshape以外は 三浦は知りません) 熱硬化性とは、反対に 加熱すると架橋反応等が進んで 重合度が上がり、…

fosshapeとは

fosshapeとは、熱硬化性の分厚い不織布のようです。下記動画のように 成形して熱をかける事によって 硬くなります。構築的なシルエットを作ったり コスプレなどで利用できそうですね。(フォス・シェイプと読むのでしょうか?) 通常の合成繊維は 熱可塑性で…

風合いとは (handling)

風合いとは、手触りや肌触り 着心地など、人がその布生地に触れた時に感じる 材質感の事です。「風合い良い生地」(手触りの良い)と言うような 表現をします。 学術的には 次のような標準的基本用語が 定義されてるようです。学術的に定義すると とても難し…