生地屋のQ&A

布生地のプロフェッショナルが わかりやすく解説してます。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ベネシャンとは (venetian) ベネ

ベネシャンとは、朱子(サテン) または綾(ツイル)の変化組織で、マイルドな光沢があり 厚手でなめらかな風合いを持っています。布面には 急角度の斜めの線が密にあります。略して「ベネ」とも呼ばれます。 織組織は5枚サテン(経糸が4本浮いて 1本沈む…

ニードルパンチとは (needle punch)

ニードルパンチとは、 不織布では、短い繊維を薄く何枚も重ね 多数の針(ニードル)のついた機械で 圧縮してフェルト状にした布生地です。不織布の代表的な製法の一つで、安価でホツレがなく自由にカットできるので カーペットなどに多く使用されてます。.(…

オパール・ジョーゼットとは (opal finished georgette)

オパール・ジョーゼットとは、オパール加工をしたジョーゼットの事です。透けた生地に 透けないプリント模様が見えます。 オパール加工は、まず 絹 合成繊維などの 酸に強い繊維と、綿 レーヨンなどのように 酸に弱い繊維との 交織や混合織物を作ります。溶…

ブロードテール ファブリックとは (broadtail fabric)

ブロードテール ファブリックとは、高級毛皮のブロードテールに似せて作った 波状の渦紋のある毛織物の事です。婦人のコート地に使われます。 (毛皮のブロードテールとは、カラクル種(ペルシャ羊の一種)の早産(未熟児で生きられなかった羊) 死産、また…

ガーゼとは (gauze, (仏)gaze)

ガーゼとは、経(タテ)・緯(ヨコ) 40番手の コットン(綿)の単糸を、経密度30本/インチ 緯密度22本/インチ程度の極めて粗い平織にして、柔らかく仕上げた織物です。 精錬 漂白して衛生用材料や幼児用肌着 ハンカチにも使われます。(以前は 切り…

ゴーズとは(gauze)

ゴーズとは、次の3つの場合があります。空気の良く通る 薄い布生地を指すようです。 紗(シャ)や絽(ロ)のような「からみ織」の事。一般に シルク(絹) 化学繊維 コットン(綿)を使うことが 多い。レノとも言い 狭義には絽の事を 指すことが多い。. コ…

ブロードとは(broad) ブロードクロスとは(broadcloth)

ブロードとは、ブロードクロスとも言い 経糸(タテイト)を密に 緯糸(ヨコイト)の1.5~2倍くらいの糸密度で織った織物です。密な地合いで光沢があり 繊細な緯畝のある柔軟な平織物で、強度はかなりあります。 ポプリンよりは 緯畝が細いです。(ブロー…

カード糸とは (carded yarn)

カード糸とは、綿(コットン)のコーマ工程を通さない糸の事で 40番手以上(30と40番手のみは コーマ糸もある)の太さは 事実上全部カード糸になります。(30番手以上の糸で コーマ糸を作る事も 可能ですが、あまり意味がありませんし(太いので強度…

コーマ糸とは (combed yarn)

コーマ糸とは、短繊維でカード糸に対する言葉で、カード工程(長さの短かい繊維の除去と 繊維を平行に引き揃える工程)の後で、さらにより短かい繊維の除去と繊維の平行度をより良くする為に コーマ(comb 櫛の意味)と言う機械を通して紡績した綿の細番手高級…