紡績とは (ボウセキ spinning)
紡績とは、天然繊維の短い繊維、または化学繊維のステープル(短繊維)を、平行に並べ 均一の太さに引き揃えて、撚(ヨリ ねじること)をかけて糸にすることです。「紡」はよりあわせることを意味し、「績」は引き伸ばすことを意味する漢字です。
紡績で できた糸は、スパン・ヤーン(spun yarn)とか ステープル・ヤーン(staple yarn)と呼ばれます。
(長繊維の絹を蚕の繭から繰り出し、ばらばらにならないように数本まとめて撚る工程は 製糸(silk reeling)と言います。化学繊維から糸を作る工程は 紡糸と言います。こうしてできた糸は フィラメント・ヤーン(filament yarn)と呼ばれます。
紡績も紡糸も 英語名は同じ “spinning” です)
原料繊維の種類によって 下記のような さまざまな種類があります。
- 綿糸:綿紡
- 羊毛糸:毛紡
- 麻糸:麻紡
- スフ糸:スフ紡
- 短繊維のスパン・ヤーン:合繊紡
- 絹紡糸(ケンボウシ):絹紡(くず繭等から作る)
- 混紡(複数の種類の繊維原料を 混ぜ合わせて紡績する事。大抵は 綿とポリエステルのように 天然繊維と合成繊維を組み合わせる事が多い)
- ガラ紡(落綿やくず綿から作る。現在では ほとんど生産されてない)
もっと読まれたい方は 次をクリックしてみてくださいませ~♪
紡績とは (ボウセキ spinning)